このPURE40(40坪の住宅)プロトタイプは、住居専用の用途地域でも比較的建築制限の緩い第一種住居専用地域等を想定しています。
鉄筋コンクリート構造ですので防火規制の最も厳しい防火地域であっても構造体に耐火被覆などが不要です。
この用途地域は概して幹線道路から少し入った全面道路 の幅員がさほど広くはないエリアに相当し、道路幅員による容積率制限がかかってきます。 (ex.建蔽率制限60%、幅員4m道路で容積率制限160%)
施工が容易な3層のシンプルな箱型ボリュームで住宅密集地域において住まいに光と風を導く外部空間を織り交ぜながら容積率160%限度いっぱいに延床面積を確保しています。
このプロトタイプは一つの例にすぎません。
ご要望に応じて、自由にプランニングさせて頂きます。
配置計画において、パーキングスペースを確保し、それに応じてアプローチ、ポーチ、玄関、階段というように道路からの動線を考えていきますが、玄関と階段を中央に配すると合理的です。
玄関と階段スペースを核としてそれを囲む各スペースに長い廊下を介さずにアクセスできるからです。
■玄関
四角いボリュームの1階部分を凹ませ、ポーチとし、玄関を中央に配した階段に隣接させることで無駄な廊下を無くしています。
■ゲストルームと主寝室
主寝室とゲストルームを中央の階段スペースを挟む形で配することで動線を最短にしています。
■階段スペース
ペントハウスの4面の開口部から柔らかい光が階段スペースに落ちて来ます。
また、ペントハウスと下階の開口部サッシを開くと重力換気もできます。
階段を中心とし、リビングダイニングスペース、ローハイトの壁面収納機能、洗面室・浴 室・WCの水廻り機能、キッチン・パントリースペースを配しています。 それぞれの機能とスペースを階段が柔らかく分節するとともに、階段からの動線を最短に しています。
■キッチン・パントリースペース
パントリーに冷蔵庫や電子レンジ、炊飯器などの調理器具を置くことができ、キッチン作業台上部を整然と保つことができます。
■洗面室・浴室・WCの水廻りスペース
水廻り機能については、リビングダイニングスペースとの間に階段を挟むこと、道路より奥まったところに配することで、よりプライベートなスペースとしながらも、リビングダイニングスペースとはつかず離れずの関係を保つことができます。
■ローハイトの壁面収納機能
ローハイトの壁面収納なので、圧迫感がなく、収納上部にTV等を置くことができます。
■トップライト
上部トップライトからダイニングスペースに光が落ちて来ます。
■階段スペース
ペントハウスの4面の開口部から柔らかい光が階段スペースに落ちて来ます。
また、ペントハウスと下階の開口部サッシを開くと重力換気もできます。
外部空間として、外壁面から突出したバルコニーを設けるのもひとつの考え方ですが、シンプルな四角いボリュームを部分的に凹ませてテラスとしています。
外壁に囲まれた小さな部屋のようなテラスによって、プライバシーを確保しながら、内部空間へ採光と通風を確保できます。
■階段スペース
ペントハウスの4面の開口部から柔らかい光が階段スペースに落ちて来ます。
また、ペントハウスと下階の開口部サッシを開くと重力換気もできます。
■テラス
対角線上に配された2つのテラスによって、開口部サッシ、建具を開くことにより、各スペースにまんべんなく通風を確保できます。
■ワークデスク
階段スペースの両サイドの少し幅のあるスペースに動線空間を確保しながら、子供の勉強など自由に使えるワークデスクを配することもできます。ペントハウスやテラス、吹抜上部トップライトからの採光が確保でき明るいスペースとなります。
ペントハウスによって、道路側のリビングテラスと道路から奥まった部分の物干等ができるユーティリティテラスとに緩やかに分節しています。 堅固な鉄筋コンクリート躯体ならではの屋上緑化も楽しむことができます。
■ペントハウス
ペントハウスによって屋上のスペースを柔らかく分節しています。
■堅固な鉄筋コンクリート躯体ならでは
堅固な鉄筋コンクリート躯体であるため、屋上緑化、 リビングテラス、ユーティ リティテラス、太陽光発電システムの設置など、自由自在の屋上空間です。
℡ 03-3322-3351 までお気軽にお電話ください。お待ちしております。